【税金】チャットレディの確定申告のやり方(書き方)【業務委託なので源泉徴収はなし】

業務委託のため源泉徴収がないチャットレディのお仕事の確定申告のやり方・書き方を紹介しています(o^―^o)

チャットレディ(メールレディ)は収入がそのままもらえるなぁ
源泉徴収引かれないんだなぁ

と不思議に思った方もいますよね。

気を付けてください、チャットレディ(メルレ)は「業務委託」として働いているので、源泉徴収されず自分で確定申告して納税しないとなりません!!

チャットレディ(メルレ)は必要最低限の税金の知識(確定申告や源泉徴収の話)は知っておいた方がいいです!

チャットレディ12年目、メールレディ2年目の一児の母のマミが書いています♪

そもそも確定申告とは?

確定申告とは

毎年1月1日から12月31日までの1年間で得た収入から、経費と基礎控除を引いた「所得」を計算して、納税する所得額を確定・申告する手続きのこと。

【計算式】(自分で計算・申告し納税します)

1年間の収入―経費―基礎控除=所得

所得×税率-控除額=所得税として納める金額

この所得に決まった税率をかけて、必要な控除額を引いたものが所得税として納める金額になります。

こちらは計算式も含めて後で詳しく説明します(o^―^o)♡

確定申告は基本的には翌年の2月16日~3月15日に行います。

曜日の関係で前後する場合があるので、税務署に確認した方がいいです。

参考:国税庁(確定申告)

チャットレディは業務委託業なので源泉徴収がない

チャットレディ(メルレ)のお仕事はチャットレディ(メルレ)サイトやチャットレディ代理店と「雇用関係」ではなく、「業務委託契約」を結んでいます。

業務委託契約とは・・・サイトや代理店に雇われるのではなく、対等の立場で業務の依頼を受ける働き方。

個人事業主という扱いなので、報酬からは源泉徴収が引かれません

そのため一定額以上稼いでいるチャットレディの方の場合、所得を自分で確定申告しないといけません

源泉徴収とは・・・会社があなたの代わりに給料からあらかじめ所得税などを納税するよう天引きしてくれる仕組みのこと。

まれにチャットレディは業務委託契約なのに、代理店から源泉徴収され源泉所得税が引かれているといった話を聞きます。

というか結構聞きますね(;´・ω・)

そのような代理店は、差し引いた税金分を自分たちの取り分にしている可能性もあるので、注意した方がいいです。

一度内訳をしっかり確認した方がいいと思います。

確定申告をしないとバレる可能性がある

そもそも収入が少ないし、確定申告しなくてもバレないないんじゃないかなぁ

そう思っているあなた、危ないです!大丈夫と思っていてもバレる可能性があります。

大手サイトやチャットレディ代理店はもちろんチャットレディに支払った報酬を記録しています。

支払調書という支払った事を証明する書類を、税務署に提出しています。

そのような書類や記録がしっかり残っているので、そこから辿ってバレてしまう可能性は十分にあります。

詳しくは以下の記事に載せているので、是非確認してください。

参考チャットレディで税金脱税はバレる

税金滞納のペナルティとして以下のものがあります

ペナルティ 内容
延滞税 納期限の翌日~納付するまでの日数に応じて延滞税が追加されます。

参考:国税庁(延滞税について)

無申告加算税 納税を申告し忘れたり、申告しなかった場合に、無申告加算税が発生します。

参考:国税庁(確定申告を忘れたとき)

納税をしないと、公的なサービスだけでなく、以下のようなサービスを受けられない可能性もあります(´;ω;`)

確定申告をしないということは、所得の証明がないということなので、色々な面で不利になります

受けられない可能性のあるサービス

  • 国民健康保険料や国民年金の減免や免除手続き
  • 不動産物件の賃貸
  • 住宅、教育、車等のローン
  • 幼稚園、保育園等の保育料の補助
  • 乳幼児医療費助成、児童手当、児童扶養手当
  • クレジットガードのキャッシング

など

確定申告する必要のある収入をもらった場合は必ず申告してください(´;ω;`)!!

チャットレディは自分で確定申告する必要がある

上記の理由から、源泉徴収のない業務委託というチャットレディのお仕事では、確定申告は自分でしなければなりません

ちなみに以下の収入がなければ確定申告をする必要がないです

ただ、そもそも確定申告する収入がなければ納税する必要はありません。

確定申告をしなければならない対象は、以下になります。

①チャットレディ(メルレ)が本業・・・年間のチャットの収入が38万円以上(38万までは基礎控除)

※令和2年度以降、税法改正により本業の方は年間48万円まで確定申告不要になりました!(国税庁

②チャットレディ(メルレ)が副業・・・年間のチャットの収入が20万円以上(20万までは基礎控除)

この基礎控除以上の収入を貰っている場合は、確定申告しないといけないです。

基礎控除とは、特別な条件もなく、収入のある人が一律差し引いてもらえる金額のことをいいます(所得控除の一つ)

基本的には1年間48万円が基礎控除ですが、副業をしている方の場合、1年間20万円までとなっています。

参考:国税庁(基礎控除)

どのくらい納税するの?

続いて、確定申告で納める所得税の金額について、計算法を説明してきます(o^―^o)

確定申告により次年度の「所得税」と「住民税」が決定します。

住民税は自動的に計算される

確定申告した所得や控除などの内容を、税務署が地方公共団体(自治体)に通知してくれるため、自動的に住民税の計算も行われることになります。

なので、確定申告をすれば住民税申告は不要で、自動的に来年度の住民税も決定します。

住民税の計算方法

住民税の計算法

課税所得金額(1年の収入-経費-基礎控除)×10%+年額5000円

(地域によって若干異なりますが、大まかにいうとこの計算で大丈夫です)

所得税の計算方法

所得税の計算方法

課税所得金額(1年の収入-経費-基礎控除)×税率-控除額

所得税は1年間の収入に応じて「税率」と「控除額」が変わるので、表にしてみました(o^―^o)

 課税所得金額(1年間で発生したチャットレディの所得)   税率   控除額
 195万円以下  5%  0円
 195万円~330万円  10%  97,500円
 330万円~695万円  20%  427,500円
 695万円~900万円  23%  636,000円

参考:国税庁(所得税の税率)

例①

【1年間でのチャットレディ(メルレ)の所得が200万円の専業チャットレディの場合】

所得税率は10%になります。そして控除額が97,500円ですね。

課税所得金額(1年間の所得200万円-基礎控除38万円)×税率10%-控除額97,500円=所得税64,500円

例②

【1年間で所得が150万円の副業メルレの場合】

所得税率は5%、控除額が0円ですね。

(1年の所得150万円-基礎控除20万円)×税率5%-控除額0円=所得税65,000

チャットレディの確定申告のやり方(書き方)

一連の流れはこちらです↓↓

  1. 自分の報酬(収入)の計算(課税所得金額の計算)
  2. チャットレディのお仕事として発生した経費を計算
  3. 確定申告に必要な書類を手に入れる
  4. 税務署の窓口か郵送にて申告書を提出

①自分の報酬(収入)を計算

1/1~12/31に発生した収入から必要経費と基礎控除を引いて「所得」を把握します。

(この所得のことを課税所得金額といいます)

チャットで発生した収入は、振込の場合は通帳で確認できますが、手渡しの場合は、確認が難しいですよね。

代理店に在籍している方の場合、可能ならば支払調書という通知書を発行してもらった方が正確にわかります。

サイトと直接契約している場合は、ダメ元で一応確認してみてください。

詳しくは『チャットレディで現金手渡し代理店|その場合の確定申告・税金はどうすればいい?』にも載せています♪

もしもらえなかった場合に備えて、自分で確定申告の記帳に備えてメモしておくのをおすすめします。

②経費を計算

チャットレディのお仕事に必要なものを購入した場合、経費として上げることができます。

それにより納税額が下がりますので、購入時のレシートや領収書は必ずとっておいてください!!

下に挙げているものが経費になりやすいものです。(必ずなるとは限りません)

  • 家賃
  • 光熱費
  • パソコン・周辺機器(例:ウェブカメラ・ヘッドセットマイク)
  • 通信費(例:プロバイダ料金・携帯電話代など)
  • ソファやカーテンなどのインテリア・家具
  • コスプレ衣装・化粧品代、美容院代など
  • 交通費
  • 接待交際費(飲食代・旅費・宿泊費他)

経費は書面に残しておかないと認められないので、クレジットカード払いのものは明細を取っておくようにしてください!

参考チャットレディで必要経費になるもの

③確定申告に必要な書類(確定申告書)を入手

確定申告書をもらう方法は以下があります

  • 税務署や市区町村役場(税務課)の窓口で直接もらう
  • 郵送で送ってもらう(税務署から)
  • 国税庁のサイトからダウンロードし、プリントアウトする。

ウェブからダウンロードが一番楽なやり方ですね(o^―^o)

④税務署の窓口か郵送にて申告書を提出

税務署の窓口に直接持っていく郵送にて確定申告書を提出します。

【1】チャットレディが本業の場合
【2】チャットレディが副業の場合

白色申告と青色申告とは?どちらがいいの?

確定申告には「青色申告」と「白色申告」の2つの申告方法があります。

白色申告の方が初心者向け(簡単)で、青色申告の方が難しいけど控除額が多い、と覚えてもらえてればいいかなと思います(o^―^o)

チャットレディが副業や収入が少ない場合は白色申告で、収入が多かったりより多く節税したい方は青色申告がおすすめです。

白色申告とは
青色申告とは

まとめ

以上チャットレディの確定申告でした♡

源泉徴収のない業務委託というチャットレディのお仕事は、自分で確定申告しなければなりません

なかなか確定申告や税金のお話は難しいですね(´;ω;`)

やり方(書き方)を整理していて、私も書いていてこんがらがりました(笑)

確定申告の際に帳簿を付けることが義務づけられた今なら、収入が多い方は手間は多いですが青色申告で節税対策してもいいのかな?と思います。

日頃のレシートや領収書は忘れず取っておくのも重要ですね!(笑)

以下の税金の記事についても、お時間あるようでしたらぜひチェックしてみて下さい!チャトレ(メルレ)するなら知っておいた方がいい税金の知識です

11 COMMENTS

アサヒタカコ

今晩は。
確定申告の事で教えて欲しいことがあります。初めてなので、ほんとどうしていいかわからないです。
私は正社員として勤務し、チャットレディーは副業ですが、沢山掛持ちしています。この場合、全て一つづつ確定申告しないといけないのですか?

返信する
ゆか

コメントありがとうございます。
はい、全てを合算して申告する形になります!

返信する
ヒヨコ

はじめまして。
いま、チャットレディーとチャットライブのふたつをしています。これは、本業と副業のどちらになりますか? また、掛け持ちに入るのでしょうか?

返信する
ゆか

どこかにお勤めされていますでしょうか?
されてなければ、チャットレディは本業になるかと思います!

返信する
らっこ

おはようございます。
毎日確定申告について調べています。
まだ産休にははいっていませんが、これから産休、育休にはいる予定でいます。
今収入はすくないですがパートの扶養外にて働いています。
そしてチャトレをはじめました。
こういった場合、産休にはいってしまえば今年は38万以上稼いだら確定ということであっていますでしょうか?
扶養外といっても本当に収入が低いので、もらえる手当も微々たるものなんです。

返信する
マミ

返信ありがとうございます!

チャットレディが副業であれば、産休までに20万以上稼いでいれば確定申告になると思います^ – ^

返信する
らっこ

ごめんなさい!!
メール送れてると思ってましたら送れてなかったです。
産休までに20万ですね。
傷病手当等は関係ないですもんね。
そうしますと産休までに20万はいかないです。

そうなってきますと、今度は産休入ってから38万こえたら確定申告ということであっていますでしょう?

返信する
マミ

遅くなりました!

副業の場合だと、1年間に20万以上であれば確定申告が
必要で、産休あけが年内であり、20万以上になるようなら
確定申告が必要です^ – ^

逆に来年であったり、そのまま育休であれば、
産休までに20万以下なら不要です!

返信する
らっこ

20万をこえたら私は確定申告っていうことですね^^
お忙しい中回答ありがとうございます!!!

もし来年開業届を提出し、青色申告をした場合、来年の8月からは旦那の扶養にはいりながらパートをしつつ、副業した場合、青色申告控除65万があるので130万超えても最終的に控除された額が130万以下になってれば問題ないということでしょうか?

本当に面倒な質問ばかりすみませんです。

返信する
えり

はじめまして
初申請で困ってます

副業としてメルレをやっています
年間で30万円程になりました

スマホのパケ代も申請できるそうですが、プロバイダーからの年間領収書は添付必要ですか?
他のサイトで1割程度の申請とかありましたが、パケ代申請は自分で計算して出してますか?

お返事よろしくお願いします

返信する
マミ

返信遅くなり大変申し訳ありません><

ブロバイダ―の年間領収書があれば、一緒に添付した方がいいと思います。

またパケ代をどの程度経費として計上するかですが、一律決まった按分の割合はありません。

ただメルレはスマホがメインのお仕事なので、仕事としてスマホをいじっている時間が長ければ、1割以上計上することは可能です。

(例えば、一週間の利用時間割合や日数などをもとに計算して仕事としての割合を出します。毎日6~7時間程利用しているのであれば、2~3割は計上できる計算になります)

税務署に何故その割合としたかと確認されたときに、その根拠をきちんと説明できるようにしておくことが大事です。

メッセージありがとうございました。

返信する

マミ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です