【危険?詐欺?】モコム(メールレディ)が安全なのか徹底的に調べてみた

【危険?詐欺?】モコム(メールレディ)が安全なのか徹底的に調べてみた

「モコムでメルレを始めたいけど、安全なのかな」

「メールレディしたいけど、詐欺だとか危険とか書かれてる・・・」

こんにちは、チャットレディ12年、メルレ2年目のマミ@chatlady_chです(⌒∇⌒)

メールレディ(メルレ)のお仕事をしている女性は、今やチャットレディの2倍以上と言われている程急増しています。

その中でもモコムは老舗の人気メルレアプリで、2008年リリースから男女共に登録者数が急増しています。

ただ、ネット上では上記のように「詐欺サイト」「安全ではない」「危険」などのネガティブワードが出てくるので、始めたいと思っている方も心配してしまいますよね。

私の体験談も踏まえて、 結論からいうとモコムはメルレサイトで最も安全なサイトのひとつです

このページではモコムの安全性や、なぜ危険・詐欺サイトと言われるかについて詳しく解説していくので、ぜひモコムの実態を知って安全性を判断してほしいです(´;ω;`)

モコムは詐欺サイトなのか?

冒頭でも触れましたが、モコムをネット上やYahoo知恵袋で検索すると、「詐欺サイト」「危険」「安全じゃない」「稼げない」

というようなネガティブなキーワードが結構出てきます。ただこれをあんまり鵜呑みにしない方がいいです。

モコムは詐欺サイトなのか?

上記の回答をみてください。「キラキラウォーカー」や「マネキン」はメルレサイトではなくポイントサイトです。ポイントサイトとメルレは全く違います。

この回答者はモコムをポイントサイトだと思っています。

おそらくモコムをやったことがない人でしょう。こういった回答が知恵袋などではベストアンサーになってしまっているのです。

知恵袋は偏見や誤解、やステマ情報も多い

なぜ鵜呑みにしない方がいいかというと、知恵袋にある情報は、モコムやメールレディというお仕事についての偏見や誤解も多いからです。

私が知恵袋やSNSを見ていて、下のようなパターンでモコムやメールレディを悪く言っている人が多かったですね。

  1. メールレディをよく知らない人が、偏見だけで詐欺・危険だと回答している
  2. 悪質なメルレサイトで詐欺に合った人がモコムも同じだと思って回答している
  3. 稼げなかった人が、自分の経験をもとに回答している
  4. 競合サイトが、ステマ(やらせ)情報として回答している

【メールレディをよく知らない人の偏見】

実際、こういう人の回答が一番多い印象です。

メールレディ(メルレ)を出会い系のサクラと勘違いしている人もまだまだいるので、そういう意味でも「グレーな仕事」というイメージから詐欺・危険と回答する勘違いさんがいます。

こういう人はなんの証拠や根拠も提示していません。

【詐欺サイトで被害に合った人のモコムへの誤解】

最近こそ悪質サイトが淘汰されてきているようですが、実際に悪質なメールレディサイトや詐欺サイトはあります。

そこで騙されたり詐欺になった人が、モコムも同じだから辞めた方がいい!!と回答しているものもありました。

確かに、登録するサイトを間違えると詐欺に合う危険性もあります。

【稼げなかった人の偏見】

こちらは、チャットレディでもいえる事ですが、基本的にはメルレは「完全歩合制(出来高制)」のお仕事なので、男性とメールのやりとりがなければ報酬は「0円」です。

営業メール(アタメ)を送らなかったり、マメに努力が出来ない場合、男性からメールの返信は全然来ないことがほとんどです。

稼げている人はメールだけでも10万近く稼げますので、「稼げない」はその人次第です。

【競合サイトが悪質に流しているステマ(やらせ)】

優良メルレサイトでこんなことを知恵袋に書くところはないですが、悪質サイトではステマ(やらせ)情報を流して、貶めるような内容の投稿をするところもあります。

知恵袋は匿名性の高いものなので、その分信憑性や信頼性が高いとはいえない部分があります。

モコムの運営は最大手のリアズ

モコムはライブチャット運営会社最大手の株式会社リアズが運営するメルレサイトです。

リアズは運営実績も10年以上と長く、会社概要もきちんと明記されています。

後で説明するモコムが安全だといえる理由の項目でも詳しく解説していきますね(o^―^o)

会社概要

会社名 株式会社リアズ
代表者 代表取締役 金子 大助
所在地 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目14-10新大阪トヨタビル4階

(旧称サムティ新大阪フロントビル)

電話番号 06-6101-5888
設立 2005年2月(モコムは2008年8月リリース)

メールレディで皆が心配に思っていること

メルレを始めたいと思ってるけど、安全面を考えて躊躇している人は結構多いと思います。

ネット上の口コミや情報から、皆が感じているモコムやメールレディに対しての不安について調べてみました。

女の子が不安に思っている事は以下のようなものが多かったです。

  1. 個人情報がネット上に流出しないか
  2. 身分証を運営側に悪用されないか
  3. スクショ(盗撮)被害に合わないか
  4. アダルトを強要されないか
  5. すぐに退会できるか

こちらの詳しい内容は、以下の記事で詳しく解説していますので、不安や心配が多い方が是非見た方がいいです!!

モコムが安全な理由

上のような不安や心配を踏まえたうえで、私は「モコムは最も安全なメールレディサイトのひとつ」だと自信を持って言えます!

これは自分の体験談と、サイト側の実績などからきちんと説明できます(o^―^o)

ここからはネット上にある不安や安全面への心配について、ひとつひとつ解決していきたいと思います!(笑)

運営者の安全性について

まず運営会社リアズについての安全性からですね。

安全な理由①運営会社リアズは最大手で実績が長い

運営会社である株式会社リアズは、上で触れたようにきちんと会社概要が載っていて、会社の公式サイトもしっかりしています。

ここは最古のチャットレディサイト「エンジェルライブ」運営からかれこれ10年以上の実績があり、なんなら大阪に自社ビルまである潤っている会社です(笑)!

規模の大きさからいっても業界最大手といっていいです。

サポート体制やあとから説明するセキュリティ面でも、ここまで気を使っている会社はないと思いますね。

もちろんしっかり身分証を確認されますし、なんなら2018年からAIで人物の画像が本人かどうかを認識するソフトまで導入して徹底しています(笑)

(参考:リアズ公式サイト

サイトの安全性について

続いて、サイトの安全性やセキュリティについてです。以下はモコムの概要です。

モコムの概要

サイト名 モコム
運営開始日 2008年8月
ジャンル モバイル専用ライブチャット
男性会員数 1,010,000人(2018年12月現在)
女性会員数 240,000人(2018年12月現在)

安全な理由①国の営業許可を得ている

繰り返しになりますが、メールレディやチャットレディのサイトを運営するには、国から営業許可が必要です。

モコムはきちんと営業許可を得ています(大阪公安委員会より)

届出内容 登録番号
映像送信型性風俗特殊営業 第45087号
無店舗型電話異性紹介営業 第45090号
古物商 第621150133421号

(参考:リアズ公式サイト(モコムサービス概要)

モコムはモコフリといって使用済の下着や洋服なども販売しているので、古物商の許可まで持っています!

国から許可を得ている安全なサイトという事が分かりますね。

安全な理由②スクショ・録画防止機能がある

メールレディやチャットレディをしている以上、怖いのが「スクショ被害」ですよね。

モコムはじめリアズ運営のメールレディサイトは、以前よりスクショ・録画防止対策に力を注いでいました。

そんな中、モコムは2019年1月より今までより強力なスクショ・録画防止機能を導入しています!

スクショ・録画防止機能2019年1月より導入

  • 録画防止機能→iPhone・android両方対応
  • スクショ防止機能→androidのみ対応

これにより、通話中に録画されたり、スクショされたりしても、画像や映像が真っ黒に保存されるだけになりました!

そもそもネット上に流出するのは立派な犯罪ですし、ネット上で有料・無料サイトに流出しているのは海外サイトのものばかりです。

(しかもパソコンでチャットレディしている人のものしかないと言ってもいいです)

国内サイトで動画・画像の流出するのは、画像にサイトのロゴマークが載ったり、サイト側のチェックも厳しいので、かなり確率が低いと考えて大丈夫です。

ネット流出による犯罪ネット上で画像や動画を流すのは以下のような犯罪(民法上の違反)に該当します。

  • 違法アップロード・・・著作者の許可なしに、他人の著作物をネット上にアップすること。
  • わいせつ物頒布(はんぷ)罪・・・わいせつな画像や文章を不特定多数が見える場で公開すること。
  • プライバシー権侵害・・・個人情報などのプライバシーを、無断で第三者に公開されること。

ネット上でのプライバシーの侵害は民法上の不法行為(民法709条)として損害賠償請求できます。

万一ネット上に流出された場合は、流出した人物の特定を含め、訴えることが可能です。

安全な理由③24時間有人の監視システムがある

公式サイトでも公開していますが、運営会社リアズでは、運営しているサイト・アプリを24時間有人で監視しています。

そのため通話の場合は、たとえ1対1でも運営側のスタッフが監視しているので、その点も安心ですね。

モコムはノンアダでもOK

メールレディサイト(メルレサイト)にはチャットレディサイトよりもアダルトとノンアダの線引きが曖昧で、

基本的にはミックスや、表面的にはノンアダでもアダルト黙認というところも多いです。

そのためモコムは正直アダ要求の男性もいますが、きちんと断ることもOKですし、ノンアダでもお仕事は十分できます。

むしろ太客さんというのは恋愛モードだったり純粋に女性とやりとりをしたくて来たりもするので、自分のノンアダで行く!というスタンスを曲げなくても収入を得る事ができます。

退会はすぐにできる

モコムの退会は簡単で、申請すればすぐに完了します。

退会方法

  1. モコムのマイページに進む
  2. 「退会申請」をクリックする
  3. 退会申請フォームに移動する
  4. 退会理由を記入して、「退会申請」をクリックする
  5. 退会完了

モコムのホームページ

(画像出典:モコム公式サイト)

↑↑モコムのマイページの画像です。一番下に「退会申請」があります。

モコムの退会申請フォーム

(画像出典:モコム公式サイト)

↑↑退会申請フォームはこんな感じですね。

退会時の注意点退会申請前に精算申請をしていた報酬に対しては振込がされますが、退会申請後には精算していない報酬が残っていたとしても振込されません。

退会前に、報酬が残っていないかどうかをきちんと確認してくださいね!!

ネット上での誤解や不満

Yahoo知恵袋や、SNS上で寄せられたモコムの安全性を心配する声や、不具合、問題点について調査・検証してみました。

理由①ログインできない

モコムにログインできない

参考:知恵袋

システム障害だと思いますが、上記のようなログインができないという投稿が多く見られました。

モコムの知恵袋の口コミ

参考:知恵袋

モコムにアクセスできない白紙になる

 

参考:知恵袋

サーバーが一時的に重くなるなど、システム上の不具合が多いという点はあるようです。

理由②報酬が振り込まれない

モコムに限らずメルレサイトやメルレアプリは、ほとんどが「自由精算」というシステムになっていて、精算可能額に達すれば好きな時に精算申請が可能です。

なので皆さん「日払いOK」と思われていて、精算申請したものの

あれ、振り込まれていない(´;ω;`)!!」

となるパターンが結構あるみたいです。

まず、モコムで振込申請をしたにもかかわらず振り込まれていなかった場合として、以下のような原因が考えられます。

  1. 精算可能額に達していない(振込手数料を考えていない)
  2. 振り込みは翌日ではなく、翌々日ということを知らない
  3. モコムのシステム上のエラー

①精算可能額に達していない

どのメルレサイトにも「この金額に達するまでは振込申請できませんよ~」という精算可能額が設けられています。

モコムは精算可能額が6,050円からになっていて、比較的ハードルが高いです。(通話なんかすればすぐに達成できますが)

しかもこれは「銀行振込手数料が含まれていない」という考えなので、実質「6,050円+振込手数料分」稼がないと振り込まれないということになります。

②振込日は翌々日(2日後)という事を知らない

また自由精算は「即日入金」「日払い」と思っている人が多いと思いますが、正確には当日や翌日に振り込まれるサイトは多くはありません。

というかほとんどは翌々日(2日後)に振り込まれることが多いです。

モコムも例にもれず、振込申請をした時間にもよりますが基本的には「振込申請をした翌々日」に振り込まれます。

振込申請日と振込日

振込申請した日 振込日時
水曜の9時~15時の間
木曜の9時~15時の間
金曜の9時~15時の間
翌月曜の9時~15時の間
翌火曜日の9時~15時の間
翌火曜日の9時~15時の間
翌火曜日の9時~15時の間

振込手数料 50~300円

条件 振込手数料
ジャパネット銀行口座への振込の場合 50円
3万円未満の振込 200円
3万円以上の振込 300円

ちなみにモコムは現金の振込の他に、Amazonギフト券として報酬を受け取る方法があります(⌒∇⌒)

Amazonギフト券の精算は、541円以上稼げばいつでも可能です。

Amazonギフト券精算

 Amazonギフト券のコード発行日  精算申請ボタンを押した翌営業日(土日祝除く)
精算手数料 540円

③モコムのシステム上のエラー

他に考えられるのは、システム上のエラーなど、モコム側の問題ですね。

ログインできない、白紙になってしまうなどのシステム上の不具合はいくつも報告や口コミがあるので、全くないとは言い切れません。

ただネット上の口コミに「稼いだ分の報酬が振り込まれなかった」というものはありませんでした。

実際私もモコムで何度も精算していますが、9時~15時までの間で時差はあるものの、精算日に振り込まれなかったことはありません。

あとちょっと内容が違いますが、上のようにシステムの不具合で、報酬がカウントされなかったり、手違いがあったりもするようです。

ただ口コミを追ってみると、きちんと問い合わせると対応してくれるので、それで未払い・トラブルという情報がありませんでした。

理由③メールが届かない

Yahoo知恵袋やネット上の口コミに、

「モコムにメールで応募したのに、メールが届かない。返信が来ない

という内容が多いです。

そのため、身分証を提示したのに連絡が来なくて不安、本当に安全なのか、詐欺だったのかと心配する人が結構います。

この場合「迷惑メールとして扱われていた」ということが最も多いです。

一度迷惑メールフィルターやドメイン指定受信の設定などを確認してみた方がいいと思います。

その為メールレディサイトに登録する際、10分経ってもメールが届かない場合は、以下を確認してみてください。

メールレディサイトからメールが届かない場合の対処法

  1. 登録メールアドレスがそもそも間違っていなかったか
  2. フリーメール(GmailやYahooメールなど)に対応しているか
  3. 迷惑メールのフォルダを確認する

※ちなみにモコムはフリーメール対応しているので、その点は問題ないです。

理由④問い合わせの返信が遅い(ないこともある)

こちらはSNS上で結構投稿の多かった内容です。

モコムに報酬の振込やシステムのエラーについて問い合わせるも、なかなか返信が来ない(遅い人だと2週間、もしくは来ていない、一度送りましたと言われる)

ということですが・・・

これは、一概に言えないし、私自身モコム運営側のスタッフではないので100%真相は分かりませんが

問い合わせが殺到しずぎてて対応しきれないことがある(または漏れてしまうことがある)」

という事に尽きるかと思います(笑)

メールレディ(メルレ)人口が爆発的に急増しているので、報酬単価の改悪も進んでいますし、正直メール対応スタッフのキャパやシステムのキャパオーバーになってしまうことがあるようです。

振り込まれない、仕事分の報酬が反映されない、なんてメルレさんからしたら「なんとかして(怒)!」という怒りにしかならないと思いますが、

ここについては、もう改善を気長に待つしか方法はなさそうです・・・(´;ω;`)

男性からの見え方

モコムのHOMEページには、「男性からの見え方」というコンテンツがあります。

モコムの男性の見え方のコンテンツ

ここをクリックすると、自分が男性にどのように見られているか、画像やプロフィール設定、自己紹介文を確認する事ができます。

モコムのプロフィール写真

背景のデザインも調整できます。(他にもケーキ柄やシーズンに合わせて色々変更できます)

モコムの基本プロフィール

 

私は以前、このコンテンツとは別に男性用のアカウントを作って、

男性からどう映ってるのかな?

と確認したことがあります。

モコムの男性側サムネイル画像

↑↑男性からの女性のプロフィール一覧をみると、女性のサムネイル(トップ画像)が一覧に並んでいます。

まずはサムネイルに興味が湧かないと女性の個人ページ(プロフィールページ)を見られることもないので、可愛く見える、魅力的なサムネイルは必須ですね。

サムネイル画像が必須ですが、顔出しは任意です。

なので顔バレが気になる人は、顔の一部分を隠す(片目にスタンプをつける)、鼻から下を映すなどでもOKです

(顔を全部出さない代わり、ちょっとセクシーな服装を着るなど工夫すると反応がいいです)

参考メールレディの稼げるプロフィール写真のコツ

まとめ

以上、モコムが本当に詐欺サイトや危険なサイトじゃないか、安全面の徹底調査をしてみました!

知恵袋やSNS上の情報は、根拠のないものや、偏見や誤解している内容のものも多いので、100%鵜呑みにしないでください。

以下のような投稿が目立ちます。

根拠のない投稿例まとめ

  • メールレディの内情をよく知らない人が書いた偏見
  • 悪質サイトに引っかかった人がモコムを勘違いしている
  • 悪い情報を流す悪質なステマ

実際システム上のエラーなどの不都合があるのは事実ですが、以下のような情報や、トラブルが起きたという話は聞いたことがありません。

  1. 報酬の未払いなどのトラブルがあった
  2. モコムから画像や動画が流出した
  3. 個人情報が漏洩した
  4. モコムからアダルトを強要された

私の経験も含め、モコムは運営会社・サイト共に実績の長い信頼性があるので、これから始めたいと思っている人にはおすすめできるサイトです(o^―^o)

あわせて読みたいモコムの口コミ・評判

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です