チャットレディの中堅代理店であるチャットネスト(福岡・広島)を口コミ・評判などから評価していきます。
チャットネストは福岡・広島エリアで展開している現在人気上昇中の代理店(プロダクション)です。
女性スタッフのみという点や、法人経営で直営店のみという面が信頼できそうですが、報酬体系など不明瞭なところもあります
近くの他チャットレディ代理店とも比較してみましたので是非参考にしていただけたら嬉しいです(o^―^o)
この記事はチャットレディ12年目で、2児の子育てをしているアラサー主婦マミが書きました♪
「チャットネスト」の基本情報
【稼ぎやすさ】★★☆☆☆
報酬還元率の詳細がないので、報酬単価については不明瞭が部分があります。
またチャットネストは報酬から雑費や税金を引かないので、報酬還元が高いという内容があります。
ただそれは通常のことなので、この内容だけでは報酬還元率が高いと判断できません。
チャットレディのお仕事は業務委託業であるので、基本的には報酬から源泉徴収などの税金や雑費は引かれません。
【サポート体制】★★★☆☆
チャットネストは常勤スタッフが全員女性スタッフというのが嬉しいですね(o^―^o)
スタッフブログも簡潔ではありますが、ほぼ毎日更新しています。
【勤務地・勤務時間】★★★☆☆
福岡を拠点として、2017年には広島にもエリアを拡大しています。
報酬・時給 | 詳細不明
時給5000円以上可 |
---|---|
特典 | ※累計獲得ポイントに応じてボーナスが付くシステムです
福岡店 報酬とは別に毎月3~30万の各種ボーナスあり 広島店 毎月1万~10万円の各種ボーナスあり |
支払い | 日払い可、月払い |
アダルト要素 | 詳細不明 |
勤務形態 | 通勤 |
勤務地 | 広島・福岡
福岡エリア
広島エリア
2018年には小倉店もありましたが、現在は閉店しています。 |
福岡チャットレディや広島チャットレディでも紹介させていただきましたチャットネストです♪
チャットネストは福岡を拠点に広島にも支店をオープンしている中堅のチャットレディ代理店です。
法人経営であり現在人気急上昇の求グループ人ですね。
会社概要
本社:福岡県福岡市中央区
電話番号:0120-094-605
メールアドレス:info-nest@ezweb.ne.jp
設立:平成23年2月13日
フランチャイズ店がひとつもなく、すべて直営店であることや、法人経営であるという点は信頼できますね。ただし法人名の記載はありません。
評価
【稼ぎやすさ】★★☆☆☆
チャットネストのサイトでは、雑費や税金等を引かないので、手取り額が高いという内容になっています。
ただこれは当たり前のことで、チャットネストの待遇がいい訳ではないです。
基本的にチャットレディのお仕事は業務委託契約のため源泉徴収(税金)・雑費を引かれることはありません。
このA社の実態が本当であれば、チャットネストが特別ではなく、A社がおかしいということですね(笑)
下の確定申告や税金についての記事で詳しく紹介しています
チャットネストは時給5000円以上可と記載だけであり、報酬率の詳細は不明です。
月間ボーナスや日ごとボーナスがあり、毎月1~10万円、福岡であれば最大30万の各種ボーナスがつきます!
ただ詳細や条件があると思うので、確認は必要ですね。
公式サイトにはチャットレディさんの報酬例や1週間のスケジュールなどが載っています。
チャットレディの明細
月収76万円は福岡や広島で働いている女性の給料の2倍以上ですね。
いかにチャットレディのお仕事が高収入かわかりますね~(笑)
ただ週5~6勤務ができる専業チャットレディさんだからこそ可能な収入ではあります。
副業チャットレディさんの収入例では、週3勤務で月24万円稼いでいる方がいました。
可能な月収ではありますが、1日で2~3万稼ぐのは5~6時間以上の勤務が必要ですし、時間帯や時期によって変動があるので誰でも稼げる金額ではありません。
下の記事でチャットレディの時給相場を、トップから平均まで詳しく解説しています
【サポート体制】★★★☆☆
チャットネストの強みは、常勤スタッフが女性のみということです♡
男性スタッフがチャットレディの子に手を出したり、付き合ったりしてしまうというトラブルもいくつか聞いたことがあるので、女性スタッフ運営はとても安心ですよね。
チャットルームがそういう雰囲気になるのは他のチャットレディの人も面白くはないですし(そんなに交流がなければいいですが)、トラブルになって辞めちゃったりしたら本当にもったいないと思います。
その点女性だけだと平和ですね~(^▽^)アダルトな内容の相談はやっぱり女性の方がしやすいです。
【勤務地・勤務時間】★★★☆☆
チャットネストは福岡を拠点にしていて、広島・小倉エリアに拡大しています。
チャットネストのサイト内には在宅勤務の詳細がないので、通勤エリアだけでいうなら場所が限定されてしまいますね。
チャットネストの口コミ・評判
正直情報量が少なく、口コミや評判がありませんでした(´;ω;`)
チャットレディちゃんねるでは、チャットネストで働いたことのある方や現在働いている方の口コミや投稿を募集しています。
匿名でも投稿できますので、ぜひお待ちしています。
エリア別の代理店(プロダクション)の特徴
福岡・広島エリア
チャットレディのお仕事が浸透している福岡エリアでも、チャットネストは人気上昇中ですね。大手の中に食い込んでいます(笑)
広島エリアでは他にポケットワーク、フレイバーグループなどの大手~中規模代理店も複数ありましたが、全体的にみて代理店の数は少なめでした。
安全なチャットレディ代理店(プロダクション)の選び方
チャットレディを始めたい方や初心者の方は、やはりサポート体制の整っている代理店で働くのが一番効率よく稼げます。
チャットレディ代理店を選ぶ際には、以下の点を重要視して選ぶとよいと思います。
- サポート体制やマニュアルがしっかりしている
- 報酬料率が高い(30%以上)
- 公式サイトに嘘や誇張表現がない
- 大手サイトの一次代理店や運営実績が長い
- 法人経営(会社概要などの明記があればなお可)
当サイトおすすめの代理店は以下で解説しているので、ぜひチェックしてみてください!
それぞれの地域でおすすめのチャットレディ代理店を解説しています。
代理店選びは非常に重要なので、しっかりと比較・検討して納得のいく代理店を選んでみて下さい~!
まとめ
チャットネストは福岡からエリアを広島・小倉に拡大している中堅規模のチャットレディ代理店です(o^―^o)
女性スタッフのみという点や法人経営・直営店のみという信頼できる部分もありますが、サイトだけ見ていると詳細が分らない部分も多いです。
特に報酬率については不明であり、情報をもっている方は、コメントをおしていただけると嬉しいです。
サイトの情報だけではわからない点も多いので、興味をもったのなら、電話で確認してみてからの体験入店をおすすめします!
店員は確かに全員女性だけど、毎回部屋に来られカメラのチェックやどんな風に対応してたねーとか細かく言われる。
カメラに映ってる間は、女性店員も見ていると思ったほどが良い。
また、経験者がほぼの店員だが稼ぐ方法やどうやったら稼げるかを必死に伝えてくる為気が休まらない。
壁が薄すぎて廊下を走る音、他の子が喘ぐ声全部聞こえた。
まだ過去にいたお店で男性店員がいた方が丁寧に優しく接してくれました。
女性だけだとキツく言われます。
やめたほうがいいですよ。
広島店、感じ悪すぎる。
スタッフは表向きは優しいぐいぐいくるため高圧的に感じるかも。私は合わないと思ってすぐやめたけど壁も薄く他の部屋の喘ぎ声や話し声が聞こえるし、事務所の部屋からも大きな笑い声が聞こえてくる。チャットレディ同士の会話はほぼ禁止され話し相手がいない中、チャットで1人で頑張ってるのにスタッフたちの話し声が事務所から聞こえるのはあんまりいい気持ちはしなかった。
プリマって事務所は局部見せないと稼げないとか5時間以上入れって言ってきたのですぐ辞めたけど
ネストはそんなことしなくても稼げるって色々教えてくれて本業以上に稼げてますよ
ポケワみたいにパーテーションで部屋が区切れてなくて個室なんで自分は気にならないですね
新人は時給保証2000円って言ってるけど
新人期間なのに全くそんなことありませんでした。
完全出来高で3時間ほど入って1400円しか貰えなかった日あります
スタッフめっちゃ話しかけてきて早くスタートしたいのに中々ルーム行かせてくれなかったり、苦手でした