チャットレディ「マーメイド」の口コミ・評判を徹底評価

マーメイド

チャットレディマーメイドは大阪に4店舗あるチャットレディ代理店(プロダクション)です!

規模は決して大きくありませんが、口コミ投稿のかなり多い注目度の高い代理店でした(o^―^o)

結論からいうと報酬率は業界高水準ですが、口コミや評価が賛否両論なので面接時に要確認が必要です!

「サイトに書かれている報酬率は真実」という口コミと、「源泉徴収が10%引かれる」という口コミがまっぷたつに分かれています(;´・ω・)

勤務地も実際は心斎橋だけという噂もあるので、通勤を希望される方はきちんと確認してみてください。

ここではマーメイドの口コミ・評判をもとに、サポート体制や報酬体系など徹底検証しています。参考にしていただけたら嬉しいです♪

「チャットレディマーメイド」の基本情報

【稼ぎやすさ】★★★★☆

マーメイドは通勤報酬率35%~最大43%、在宅報酬率40~最大48%と代理店の相場よりも高水準です!

ただ口コミで実際には10%源泉徴収が引かれる、公式サイトに書いてある報酬率じゃないなどの悪い口コミもあったので、面接時に確認した方がいいです。

【サポート体制】★★☆☆☆

マーメイドは公式サイトをみるとサポートがかなり手厚い感じの雰囲気が出ているのですが、口コミを見る限りでは、賛否両論です。サポートが良いという意見もあれば、全然ダメという口コミもあります。後半で詳しく述べます。

ブースは綺麗だけど狭いという内容が多かったです。

【勤務地・勤務時間】★★★★★

マーメイドの勤務地は大阪に集中しています。心斎橋・なんば・梅田・本町に4店舗あるようです。

ただ口コミに実際は心斎橋店しかないという内容のものがあったので、勤務地は確認した方がよさそうです。

在宅の募集も行っているので、在宅の場合は24時間365日稼働できます

給与体系 通勤の報酬率:35%~最大43%の昇給制

【通勤チャットレディ】

パーティチャット・・・52円/分×入室人数(時給3120円×入室人数)

2ショット・・・87円/分(時給5220円)

双方向カメラ・・・140円/分(時給8400円)

在宅の報酬率:40~最大48%

【在宅チャットレディ】

パーティ・・・60円/分×入室人数(時給3600円×入室人数)

2ショット・・・100円/分(時給6000円)

双方向カメラ・・・160円/分(時給9600円)

歩合制と時給制があります※上記の報酬は歩合制です

歩合制:平均時給5000~7000円

時給制:時給2000円からの固定時給

時給目安/最大時給  最大時給9600円~上限なし
昇給・ボーナス等 口コミによると報酬ポイントが目標額に達成すると、源泉徴収分の報酬が上乗せ?されるようです

<待遇>

  • 完全個室(防音完備)
  • シャワールームあり
  • マーメイド独自のマニュアルあり(全60ページ)
  • メイク用品や衣装無料貸し出しあり
給与の支払サイクル 日払い可(上限なし)・月払い
アダルト要素 アダルト・ノンアダルト
顔出しの有無 任意
勤務形態 在宅・通勤両方可
勤務地  大阪

心斎橋本店 御堂筋線・鶴見緑地線 心斎橋駅徒歩3分

梅田店 御堂筋線・阪急梅田駅 徒歩5分 大阪駅徒歩5分

なんば店 御堂筋線・JR 難波駅徒歩5分

本町店 御堂筋線 本町駅徒歩8分 阪急堺筋本町駅 徒歩3分 JR 北浜駅 徒歩5分

勤務可能時間 24時間365日
募集年齢 満18歳~
取り扱いサイト
  • DMM(現FANZA)
  • エンジェルライブ
  • チャットピア
  • マダムライブ
  • ジュエル
  • マシェリ
  • ライブでゴーゴー

公式サイトマーメイド

マーメイドはしっかり会社概要も明記しています。

運営会社 株式会社ネクサス
住所 大阪府大阪市中央区久太郎4-2-15
電話番号 0120077913
運営責任者 伊藤聡

大阪府中央区に株式会社Nexus(ネクサス)という会社はありましたが、運営責任者が違いました。

他にも大阪に株式会社ネクストという会社はいくつかありましたが、「伊藤 聡」という名前ではヒットせず特定できませんでした。

【退会方法】

マーメイドを辞めたい場合は、スタッフに申し出ればすぐにサイトの登録解除をしてくれるそうです。

口コミでも「辞めさせて貰えない」「違約金を払えといわれた」などの評判は一切ないので、問題ないです(^▽^)

評価

【稼ぎやすさ】★★★☆☆

マーメイドは通勤報酬率35%~最大43%、在宅報酬率40~最大48%と高水準の報酬率です!

公式サイトにもしっかり明記されています

通常のチャットレディ代理店(プロダクション)の報酬率の相場は通勤で30%、在宅で40%が大半なので、相場と比べると高水準であることは間違いありません

マーメイド 報酬率画像

(画像出典:チャットレディマーメイドHP)

口コミの情報によると、チャットブースに35%の報酬ポイントの早見表のようなものがあるので未経験者でも全員一律35%スタートのようです。

3か月後には通勤報酬率40%で固定制にしてもらえた等の評判もあります。

ただ「実際には35%から10%源泉徴収が引かれる」「公式サイトに書いてある報酬率じゃない」などの口コミもいくつかあったので、面接時にきちんと確認した方がいいです。(詳しくは後半に記載します。)

通常、チャットレディは業務委託契約なので、源泉徴収はされないはずです。もし本当に源泉徴収されていたら、ちょっとおかしいと思います。

参考チャットレディは源泉徴収されない

【サポート体制】★☆☆☆☆

マーメイドはスタッフブログのクオリティも高いですし、公式サイトでの情報も充実しています。

ただ口コミを見る限り、マーメイドのサポート体制は賛否両論です。

良い評判としては「スタッフの感じがいい」「親切に相談になってくれる」などある一方で、「アドバイスがもらえない」「ブースは綺麗だけど狭い」「隣の音が聞こえる」等の口コミもあります。

チャットルームは綺麗で清潔と高評価でした

マーメイド チャットルーム

(画像出典:チャットレディマーメイドHP)

【勤務地・勤務時間】★★☆☆☆

マーメイドは心斎橋、梅田、なんば、本町に4店舗あります。通勤としては大阪近郊の人に限られますね。

また口コミで、「実は心斎橋店しかない」という情報もありましたので、確認してみた方がいいです(;´・ω・)

在宅も募集していますので、在宅でしたら24時間365日自宅でお仕事可能です♪

チャットレディマーメイドの口コミ・評判

良い口コミと悪い口コミがありましたので両方載せておきます♪

口コミは主に、Googleレビューとヤフー知恵袋を参考にしましたが、Googleレビューの信頼性は高そうですが、知恵袋の口コミは疑ってみる必要がありそうです。

良い口コミ・評判

まずGoogleのレビューのいい口コミ・評判を紹介します

マーメイド いい口コミ・評判

マーメイド いい口コミ・評判

マーメイド いい口コミ・評判3

 

Googleレビューのいい口コミ・評判としては「チャットルームが清潔」「スタッフが親身になってくれる」「ノルマがないし顔出しなしでOKなのがいい」という内容がありました。こちらの口コミはある程度信頼性があると思います。

知恵袋でもマーメイドは多くの口コミが載っていました。

未体験でしたが最初から通勤報酬率35%もらえて、3か月後には40%になりました。

何故他の代理店よりも報酬率が高いのかスタッフに聞いたところ、「働いてよかったと思ってもらえるように、できるだけ還元したいから」と言われた。

要約:知恵袋

マーメイドさんに移籍して本当によかったです。会話のコツや外見の魅せ方、アダルトのテクニック、リピーターの付け方などとても細かく教えてくれる。

要約:知恵袋

・・・見てみると知恵袋にあるいい口コミがちょっと怪しいんですよね(笑)質問に回答している人のアカウントみてみると、この質問にしか答えてないという。。あとこの規模の代理店にしては、知恵袋の回答数が多すぎます。

同じように思っていた人がいたのか、別の知恵袋でこんな質問があがっていました

【質問】

大阪のマーメイドの評判はどうでしょうか?還元率がとても高いいですが、知恵袋の口コミが自作自演のような内容で怪しいです。

実際に働いたことがある人がいたら教えてください。

【回答】

数回マーメイドで働いたものです。勤務地ですが、ネットでは大阪に複数店舗あるとなっていますが、実際には心斎橋しかありません。

還元率は本当でした。通勤報酬率の35%は本当に出ますが、源泉徴収で最後に10%引かれます。代理店自体が儲かっている感じがしなかったので、私は辞めようと思いました

引用:知恵袋

う~ん、公式サイトでは、報酬から引くものは一切ありませんと記載されていますが、知恵袋の口コミだと源泉徴収を引かれるとありますね。

他にもサイトで書いてある報酬率はでたらめという口コミもあったので、色々差し引かれてしまうのかもしれません。

悪い口コミ・評判

その他の悪い口コミ・評判は以下のようなものがありました。実際にGoogleレビュースコアは「2.9」(5点満点中)で、賛否両論といった評価ですね

マーメイド レビュースコア 口コミGoogle

マーメイド 悪い口コミ・評判

マーメイド 悪い口コミ・評判

マーメイド 悪い口コミ・評判

「ブースが狭い。サポート力はないかな」「ブースはおしゃれだけど狭くて隣の音が聞こえる。」

などの悪い口コミ・評価がありました。サイトに載ってるほどサポート体制が厚いわけではないかもしれません。

知恵袋では以下のような評判がありました

■口コミ④マーメイドはHPに載っている報酬率と面接で言われた報酬率が違いました
頂けたお給料は、全くのデタラメな金額でした。

引用:知恵袋

■口コミ⑤

チャットルームが窓ひとつない狭いブースなので、非常に息苦しいです。

あと達成目標ポイント?があり、一定のポイントが達成できると源泉徴収が免除されるようです。源泉徴収が免除とか怪しいとは思います。

引用:知恵袋

やはり「ブースが狭い」「報酬率が違う」という内容がありました。

本来業務委託でのお仕事でチャットレディ代理店に勤めている訳ではないので、本当は源泉徴取なんて引かれないはずなんですが・・・(謎)

まとめ

チャットレディ「マーメイド」の口コミ・評判・報酬体系など徹底検証してみました!

まとめると

  • 報酬率は業界高水準!(ただ実際には源泉徴収が引かれるという口コミがあり)
  • 大阪に4店舗あると書かれているが、実際には心斎橋店だけという可能性も
  • ブースは清潔
  • サポート体制については賛否両論の色々な口コミがある

という感じです(笑)

報酬から引かれるものは本当にないのか、希望する勤務地は実際にあるのかを面接時に確認しておく必要があると思います!

大阪はチャットレディ激戦区です。いい代理店もいくつかります。大阪でチャットレディを考えている方は以下の記事も参考にしてみてください。

おすすめ大阪チャットレディおすすめTOP7

9 COMMENTS

匿名希望

源泉徴収されるっていうのは本当でしたよ~。面接時の説明では「ウチは源泉徴収っていうので会社が変わって税金を納めるから、女の子は税金のこと考えなくて良い」って言われました。
最後の報酬精算のときも、しっかりと10%引かれていましたし…
私の方でも色々調べてみると業務委託でも源泉するケースってあるそうなんですが、それでも「源泉徴収してるから納税は不要」はおかしかったですね…源泉徴収されたとしても確定申告は必要だそうなので。

あと、勤務地は書いて良いのかな?アメ村だけで、他のお店はありません。
音漏れは普通に気になるレベルでした(笑)

もう一つ気になったのが、「事務所側のスタッフは出演映像を一切見ていない」って言うんですが、出演中のひと言コメントがコロコロ変えられるんですよね。
店の人曰く「東京にサポートスタッフがいて、そこの人がいじってる」ってことなんですが、長く働く女の子に聞くと、普通に大阪の事務所内のスタッフが監視してるってことでドン引きしちゃいました。
私が辞めた原因はこれですね。ウソつかれてたのがイヤだったので。

ルームが可愛くてオシャレってところは本当でした(笑)

返信する
mami

貴重なコメントありがとうございます!

沢山の情報とても参考になります(´;ω;`)

たしかに業務委託でも源泉徴収が必要なケースがありますが、それは税理士に支払うなどのかなり特殊なケースだと思っていました…

チャットレディでもありえるのでしょうかΣ(・□・;)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm
また、マーメイドのサポート体制はどうでしたか?
スタッフの方の雰囲気など教えて頂けたら嬉しいです

返信する
匿名希望

いえいえ~。辞めてからここを知ったのでもっと早く見つけられてれば良かったです(笑)
源泉徴収は「ホ 芸能人や芸能プロダクションを営む個人に支払う報酬・料金」に当たるってことなんですかねぇ?
スタッフの説明の中では、源泉で10%引かれるけど、君は確定申告しなくて良いからラクだよっていう部分が強く押されてただけでしたね。
10%引かれるの?!ってことを薄めるためにさらっと伝えて、他のラクっていうところを強く押されたので…(~_~;)
でも、ポケワク含めて源泉徴収してるところなんてどこも見当たりませんよね

スタッフに関しては特別何の感想もないっていうのが正直なところです(笑)
特別何かを教えてくれるわけでもないですし、イヤな感じもないので、ホントに可もなく不可もなくって感じでしょうか。
辞めたところを悪く言うつもりはないですけど、知恵袋とかの口コミも完全に業者のサクラって感じで私は辞めて良かったって思いますね。

売上良い子は手厚いサポートがあるんだと思います!
私は出勤日数も少ないしお店に貢献できていなかったんでしょう(笑)

返信する
匿名希望

これで最後です!(笑)
載せられないようならコメント承認しないでおいてください~

ここに書いてある会社名と運営者はデタラメです(笑)
ネクサスは惜しい名前ですけど、ちょっともじってますね。伊藤なんて人もいませんでした(笑)

あんまし詳しく書くと怒られちゃってもイヤなので、これくらいで終わりにしておきます!

返信する
mami

すごい
ディープな内容に衝撃でした笑

コメントありがとうございます(´;ω;`)

店舗も1店舗で、会社名も違う、代表者も違う、
という事ですと
ちょっと心配になってしまいますね

知恵袋のステマの話も含めて

参考になります

返信する
みう

数ヶ月マーメイドでチャトレしてました。
「源泉徴収」という言葉は出てこなかったように思いますが、面接の際に「税金として報酬から10%だけ引かせてもらうね。会社でみんなの分の税金をまとめて払ってるよ」という説明は受けました。

私はチャトレ一本で働いているので、毎日事務所に通って日中チャットしてました。
サポート体制が微妙、という口コミもありますが、私が今まで移籍した中ではマーメイドが1番よかったな…と思っています。

ただ、部屋と部屋の間隔が狭いので、隣の部屋で女の子が喋ってる声は割と筒抜けだったりします…。
それも最初に代表の方に「小声でもマイクが音拾うから、小声でチャットするように」と説明がありました。
チャットしてるうちに盛り上がってきて声が大きくなっちゃうので、常にそこに気を使うのが難しかったかな…。

匿名さんがコメントに書かれてる通り、会社名と代表者の名前が違います。
会社名は惜しい……。

一見素敵な事務所で、代表もスタッフの方々も優しくて大好きでしたが、たまーにふと怪しさが顔を覗かせることが…。

記事にも書かれていましたが、「マーメイドの事務所にいるスタッフはチャット監視はしていない。東京のサポートスタッフが監視してカメラ映りなど指示してるよ」と説明があったので、最初は信じていました。
が、ある日チャットをしていて、待機中にサポートスタッフの方からカメラ映りについて指摘がありました。
「少しカメラ設定がおかしいので、スタッフさんに直してもらってください!」と。
チャットログで流れてきたので、スタッフを呼んでカメラ映りを改善してもらいました。

そしてその日のチャット終わりに、精算しようとスタッフルームでスタッフさんがパソコン画面で計算をしてくれていたのですが、端に映っているメモ欄に、さっきサポートスタッフからきたメッセージがそのまま載っていました。
もし本当に東京のサポートスタッフが見ていて、仮に大阪のスタッフに連絡がいくとしても、LINEかメール、業務チャットではないかと思われます。わざわざメモにコピペする必要なんて無いはずです。
(文章おかしくて上手く伝わらないかも…すみません><)

その辺からだんだん事務所に対しての信頼が薄らいできた気がします。
毎時2〜3人ほどいるスタッフ、監視をしてないならなんのためにそこにいるの?と…。

マニュアルやスタッフのアドバイスは的確で、他愛もない話にも乗ってくれて、第2の家みたいな感覚で大好きな事務所だったのですが、なんとなく背筋がぞわぞわするような違和感を感じたので、私は辞めました。

でも、ここに来てから今までの倍は稼げるようになったので、事務所の腕は確かだと思います。人によって合う合わないはあると思いますが…。

長文すみません(´;ω;`)!

返信する
mami

はじめまして当ブログを書いている
マミです!

こんなに詳細な情報提供、本当にありがとうございます( ; ; )

チャットを監視しているのは東京スタッフと言われていたんですね。
私が在籍していた代理店は堂々と別室から監視して指示出しとかされてたので、スタッフさんなりの
配慮で東京スタッフと言ってくれてたのかもしれませんね(^_^;)

ただ稼ぎが倍になる代理店はなかなかないので、
やはり実力のある代理店であることは間違いないんですね。

貴重なコメント本当にありがとうございました

返信する
ゆり

1年前くらいに辞めましたが数ヶ月マーメイドで働いていたものです。

私も面接時に税金として10%引かせてもらうね?会社で確定申告しておくから個人でする必要は無いよ。会社にもバレないから安心してね。と説明があり確かに毎回10%引かれていましたね。最初はそういうものなのかなと思っていましたが、だんだん怪しいなと思ってきて辞めました。

事務所は、アメ村の一店舗のみです。

他の人も言っていますが会社はネクサスでは無いですが、もう少し名前が長いですね。惜しいです!

代表者は男の方で伊藤という方ではありません!ただしほぼ事務所にいないので滅多に見ることは無いです。
責任者という名前で女性の(現チャトレさん)方が居るのとスタッフさん(現チャトレ)5、6名いらっしゃって1日1、2名が24時間交代でしていらっしゃるようです!

ずっと座って画面を見ているだけで実際、日払いの人の精算以外に何をしているのかなって感じでしたがコメントにも言われてる通りチャット中でもスタッフさんが覗いていてコメントを変えたり時々指示が飛んでくるのでそういうのを監視はできるよって移籍した違う事務所の方から聞いて、やっぱりかってドン引きでした。

それと、ブースの数は多いですがスタッフさんが、仕事中に抜けてチャットをしてたりします(メールが飛んできます。何時から何時くらいまでチャットしてます等)なのでスタッフさん優先のようで時々ブースが満室になってる時何回かみましたね。

サポート体制ですがスタッフの方の雰囲気がいい人と悪い人の差が激しいです。
悪い方は目も合わせてくれずアドバイスもないです。すごく気分が悪くなりました。
何人かスタッフさんが居るため言ってることが一貫してなく人によってコロコロ言うことが変わるのもやめたい理由の一つでした。

責任者の方もにこにこしてて良い人感がありますが気分がいい時とわるい時の差が激しい方だなという印象です。
そして責任者の方が働いているチャトレさんの事をブタといったりおばさんといったりほかのスタッフさんと言い合っていたのをたまたま聞いてしまってそれに関してとても引きましたね。

いい所はマニュアルがしっかりしていて部屋は狭いですが、設備は悪くないというところです!

ブース自体は綺麗だと思いました!
税金10%を引かれたとしても35%の報酬率は熱いと思います!

あまり書くと怒られそうなのでこの辺で!

返信する
さな

他の事務所から移籍して働いていますが、収入は倍以上に増えましたよー!
収入が増えたのもマニュアル然り働きやすい環境、スタッフさんのサポートあってのことやし!!
監視してよーが、してなかろーが
現に毎月めっちゃ稼げてるからそんな気にならないんやけど( ´Д`)y━・~~
実際に監視してたら、もっと具体的なアドバイスあると思うけど働き出して1ヶ月後にはこれといったアドバイスもないし、良い意味で放置!
監視してないんじゃないか?って意見に一票。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です