チャットレディのメイク術!ウィッグやカラコンを使えば身バレ・顔バレ対策にも

「別人になるメイクテクとか知りたいな~」

「どんなメイクが男性ウケいいんだろう?」

「チャットレディはしたいけど、身バレや顔バレは怖いな・・・」

チャットレディの稼げるコツは色々ありますが、その中でもメイク術はかなり重要です。
なぜなら第一印象の9割は「顔」で決まるといってもいいからです!

チャットレディのお仕事は、男性がチャットに入室しないと報酬が「0」なので、第一印象で「この子と話したい!」と思わせることが重要です(´;ω;`)

メイクによってログイン率がかなり変わってきますし、顔バレ・身バレ対策としてもメイク術をマスターしたり、ウィッグ・カラコンを活用するのは有効です!!

この記事はチャトレ歴12年目の2児の母マミが書いています♪

チャットレディはどんなメイクが男性受けする?

またチャットレディの場合は、「カメラ越し」ということを意識してメイクをするということが大事です♡

サイトごとに映りも大分違うので、小まめに「webカメラ上ではどう映るか」を確認してメイクした方がいいですね

さてどんなメイクが男性会員受けするするでしょうか??それは通常と変わらず「ナチュラルメイク」です(笑)

カメラ越しだろうがチャットレデイだろうが男性の好みは王道です(笑)

【男性はナチュラルメイクが好き】

男性会員さんがチャットレディに求めている女性像って、綺麗で高嶺の花というよりは、「彼女っぽさ」「素朴さ」のある親しみやすい女の子だと思います。(もちろん個人差はあります)

とはいえチャットレディのライバルさん達は、ナチュラルに見えてもしっかりメイクしていたりします。

厚塗りに見えないけどしっかり化粧崩れしないよう「カメラ越しでナチュラルに見えるしっかりメイクテクニック」が必要になってきます(笑)

ナチュラルメイクの基本

ベースメイク

メイクの基本的として、肌質や肌色が綺麗にみえるベースメイク(化粧下地)は大事です

チャット中は室内なので紫外線などは気にしなくていいと思っている方もいると思いますが、パソコンからも紫外線が出ているのでUV効果のあるタイプのものがおすすめです!

ベースメイクはムラなく塗ることで、ファンデーションの持ちを長引かせ、綺麗な状態をキープするために必要です

先ほどのように日焼け止め効果のあるものや色付き下地、パール入りのものなどがカバー力があるかなと思います。

あと保湿性の高いものだと、長時間チャットをしていてもファンデのもちもよく、もち肌を継続できます♡

<プチプラおすすめベースメイク>

セザンヌ UVウルトラフィットベースN 734円

セザンヌ 化粧下地

プチプラで優秀なセザンヌは化粧下地もコントロールカバーもかなり口コミが高いです♡

試しに私も使ってみましたが、もちもち感がありますし、伸びもよいです。UV効果もしっかり入って700円代なら買いですよね~~

こちらはツヤ感のあるライトベージュです!

出典:Amazon

テカリが気になる方は、同じセザンヌの「テカリ防止下地」も鉄板商品です♡

セザンヌ 化粧下地 テカリ防止

出典:Amazon

同じくテカリ防止に定評があるインテグレートの化粧下地です

インテグレート スーパーキープベース (SPF30・PA+++)  Amazonで1080円

インテグレート ベースメイク

 

出典:Amazon

色付きで顔の特定の悩みをカバーできるコントロールカバーもおすすめです。下地兼コントロールカラーというものもありますし、別々のものもあります。

コントロールカラー

コントロールカバーはその名前の通り、赤みや青みなどの悩みに対して、顔の色を整えてカバーしてくれるものです。

ファンデーションの発色がよくなる効果や、化粧崩れの防止効果もあります。

肌色の悩みやくすみに対してはコントロールカバー、部分的なシミやクマなどにはコンシーラーがおすすめです。

コントロールカラーで重要なのは自分の肌に合ったものを選ぶことです

赤ら顔、ニキビ跡のある肌の人・・・グリーンのコントロールカラー

目の下のクマやくすみが強い肌の人・・・オレンジのコントロールカラー

血色が悪く、青みの強い肌の人・・・ピンクのコントロールカラー

黄みやくすみの強い肌の人・・・ブルーのコントロールカラー(色白の人・血色が悪い人にはおすすめしません)

透明感や健康的に見せたい人・・・パープルのコントロールカラー

<プチプラおすすめコントロールカラー>

カネボウ media(メディア) メイクアップベースS

メディア ベースメイク

カネボウのメディアはコンビニなどでも取り扱いがあったりする位メジャーな商品ですね。特に赤み消しのグリーンの評価が高いです

出典:Amazon

他には下のコントロールカラーの評判がよかったです

無印良品 UVベースコントロールカラー

無印良品 ベースメイク

無印のコントロールカラーは、ブルーが人気みたいです!他のカラーも口コミがいいです

出典:無印良品オンライン

スガオ シルク感カラーベース

スガオ ベースメイク

スガオもなかなか口コミがよかったです~~

出典:Amazon

上のコントロールカラーが評価が高く、1000円前後のプチプラになっています。

セザンヌ下地+無印のコントロールカラーは割とコスパの面でも機能面でも最強なんじゃないかと思います(笑)

コンシーラー

部分的なシミやクマの補正にはコンシーラーが必須です!タイプとしては「固形」「リキッド」があります。

webカメラ越しでも見える位の明らかなシミやニキビ、ニキビ跡などには固形の方がカバー力があるのでおすすめです。

通常のクマならリキッドコンシーラーの方が乾燥もないですし、なじむのでおすすめです(^▽^)

人気コスメ商品キャンディドールのコンシーラーはかなり優秀です♡2色つきなのもいいですよね

<プチプラおすすめコンシーラー>

キャンディドールのハイカバーケアコンシーラー 1501円

キャンディドール コンシーラー

出典:Amazon

スティックタイプであれば、以下のブランドが口コミ評価高いです♡

  • キャンメイク
  • ケイト
  • メディア

どれも1000円前後のプチプラ商品です(^▽^)

ファンデーション

そしてメインのファンデーションです!!

・・・私は極論、しっかりここまでの過程でベースメイクをしてしまえば、チャットレディにおいてファンデーションはコンシーラー(部分ファンデ)だけでもいいんじゃないかなと思います(笑)

夜中までチャットレディをしていて、しっかりフルメイクを落とすってなかなか大変ですしお肌の負担もいいと思います。

今はカメラの技術も進んでいますし、照明も使えば本当にファンデをしっかりしなくても十分フルメイク感がでます!

それでもやっぱりファンデーションを塗りたいという方にはカバー力の高いリキッドファンデーションがおすすめです♡

また水に濡らして使用するタイプのスポンジがおすすめです♡このTOFUのスポンジはかなり馴染みやすいです

 

スポンジ画像

出典:Amazon

<プチプラおすすめファンデーション>

ケイト リキッドファンデーションシークレットスキンメイカーゼロ  1728円

ケイトファンデーション

プチプラファンデを紹介しているネット情報や動画でも何人か取り上げていましたケイトのファンデーションです♡

私も比較的安いので実はケイトとキャンメイクばかりです(笑)普段はアラサーなのでいいやつ使ってますけど(笑)

カバー力が高く、伸びがいいのでおすすめです

出典:Amazon

チーク

チークは顔の印象を大きく変えるのでチーク選びも大事なポイントです!

コーラル系は日本人全般に馴染みやすい色と言われているので、無難かなと思います♡

チークは薄くつけて徐々に足していくのがいいです。

チャットレディの場合は、webカメラ越しの姿を見せるので、カメラで仕上がりを確認した方がいいです(o^―^o)

<おすすめプチプラチーク>

プチプラチークとしてはキャンメイクやセザンヌがおすすめです♪

チークは肌色に合う色が違ってきます。イエローベースとブルーベースの2つの肌タイプを基準に似合うカラーはこちらです↓↓

肌別に似合うカラー

イエローベース(黄みがかった健康的で温かいイメージの肌)・・・オレンジ・サーモンピンク・クリアレッド・コーラルピンク・シェルピンク

ブルーベース(色白の涼やかなイメージの肌)・・・スモーキーピンク・ローズ系ピンク・ピンクベージュ・ブルーレッド・パープル系ピンク

タイプとしては以下の3種類がありますね。チャットレディの場合は自分が使いやすく、カメラ越しで発色のいいものであればどれでもいいかなと思います

  • 固形タイプ・・・サラサラして化粧崩れしずらい。テカリ防止効果あり
  • クリームタイプ・リキッドタイプ・・・濡れたような艶感やマット感あり

キャンメイク

キャンメークのクリームチークは発色もよく値段も500~600円とコスパ最高ですね!

キャンメイク チーク

出典:Amazon

セザンヌ

同じくセザンヌもパウダーチークが400円~500円前後で使いやすいです

セザンヌ チーク

出典:Amazon

リップ

リップとチークは同系色でそろえると違和感がありません(^▽^)

口コミでプチプラ&落ちないと人気な物は以下のようなものでした♡

ちふれ(一番口コミが高かったです!):リキッドルージュ・口紅

ちふれ リップ

出典:ちふれ公式サイト

レブロン:マットバーム・ウルトラH

キャンメイク:リップティントマット・リップティントジャム・リップ&チープジェル

ケイト:カラーセンサーリップティントN

仕上げのフェイスパウダー

<プチプラおすすめフェイスパウダー>

キャンメイクのマシュマロフィニッシングフェイスパウダー 1015円

キャンメイク フェイスパウダー

キャンメイクのフェイスパウダーはAmazonのフェイスパウダー人気ランキング1位になるほどの人気商品です!1000円という値段も手が出しやすいですよね♡仕上げにフェイスパウダーをして完了です♡

出典:Amazon

ベースメイクで参考になる動画

このベースメイクの動画はかなり参考になります!自分に合う下地やコントロールカラーについて診断までしてくれます!

 

また正直チャットレディのお仕事のメイクは出来る限りコスパよく済ませたいですよね(笑)できれば自宅で余っているものなどを利用したいですが、新規で購入するなら、プチプラコスメで可愛いメイクを完成させてたいですね!

プチプラでのメイク講座としてこちらもすごく参考になります~~ゆうこすさんのメイク講座は他の動画も勉強になります!

アイメイク編

顔の中で一番印象を決めるのは、なんといってもアイメイクです。

そのため顔バレ・身バレ対策をとるなら何と言っても「目元」が大事であります!!

基本的にはナチュラルメイクを推している私でありますが、もし普段の生活も「ナチュラルメイク女子」が定着しているあなたであれば、思い切って「いつもと違うメイク」をしてみた方がいいです!!

アイシャドーは?

アイシャドーなどはキャンメイクのアイシャドーベース+茶系のアイシャドーを載せれば十分じゃないかと思っています。

ギャルでもナチュラルでもブラウン系が一番無難にまとまります(笑)

アイラインは?

アイラインはかなり顔の印象を変えますね。

もしあなたが普段「ナチュラルメイク」の女の子だったら、派手メイク、いわば「ギャル風メイク」に、

あなたが普段ちょっと「ギャル風メイクが好き」であれば「ナチュラルメイク」にしてチャットレディをすると全然別人に見えますよ!

【ギャル風メイク】

今だとカリスマモデル「みちょぱさん」がギャル風メイクのお手本になりますね(笑)

アイラインは「垂れはねアイライン」で、一回垂れさせてから目尻のあたりではねる!というのが特徴です

目尻から5㎜ぐらい伸ばします。

みちょぱ 画像

出典:https://prcm.jp/album/8380e7fb53a51/pic/70440279

ちなみに使っているアイライナーは、倖田來未さんプロデュースの「リデュア」のリキッドアイライナーを使用しているようです

レデュア アイライナー

出典:Amazon

youtubeにみちょぱさんメイクが参考になる動画もいくつかあったので載せておきます♡

この人もすごい!(笑)

【ナチュラルメイク】

逆にギャルっぽいメイクからナチュラルメイクにしたい方はこちらの動画が分かりやすいです!

NMB48アイドル吉田朱里さんのナチュラルメイク講座です♡かわええ~(笑)

他にもプチプラコスメからデパコスまで様々なアイテムをつかってメイク講座をしてくれています

アイブロウ・眉は?

眉の形ってそんなに変える人多くない気がしますが、眉で顔の印象はガラッと変わります!!

ナチュラル系・・・緩やかなアーチ眉。いわゆるスタンダード眉

エレガント系・・・上品なアーチを描く、清楚な印象の眉

クール系・・・最近だと美人眉と呼ばれるキリっとした印象の眉。

フェミニン系・・・最近一番人気のやや太めでナチュラルな「並行眉」がこれ。男性うけ抜群です。

眉メイクのアイテムは3種類

できれば3種類をフルに使う方がいいです

ペンシル・・・ペンシルで眉を縁取りするとしっかりきりっとした感がでます

パウダー・・・ナチュラル感がでて男性受けする雰囲気になります

眉マスカラ・・・柔らかくあか抜けた印象になります・眉メイクが長持ちする効果あり

下の動画では印象が変わる4パターンの代表的な眉メイクを分かりやすく解説してくれています!

つけまつげは?

普段つけまつげを付けていない女の子でしたら、つけまつげだけで別人になります!

もし抵抗がある人は、目尻だけのポイントつけまつ毛でもだいぶ違いますよ。

<ナチュラルつけまつ毛を目指すなら>

ナチュラルつけまつ毛を目指す場合、以下のようなタイプがおすすめです

  • 毛が細い
  • 毛並みが不揃い(長い毛と短い毛がある)
  • つけまつ毛の根元が細いか透明
  • 初心者はクロスタイプ

人気ブランドでいうとこんな感じです↓↓

  1. ビューティネイラー 
  2. ダイヤモンドラッシュ
  3. ミッシュブルーミン
  4. SHO-BI

<ギャル風つけまつ毛を目指すなら>

  • 束感のあるタイプ
  • 毛の長さが均一
  • 今なら目尻にかけてやや長くなっているタイプ
  • できるなら下まつ毛もつける

アイメイジングEYEMAZING

小森純さんプロデュースのつけまつ毛です。割とナチュラルな感じではありますが、ギャルの子も使っているようです

現在は新EYEMAZINGとしてみちょぱさんがプロデュースしたものも出ています!!こちらの方が最新ですね

メイク以外の顔バレ・身バレ対策

メイク以外でチャットレディの時と普段の時の印象を変えるアイテム、ずばりそれは

「ウィッグ」「カラコン」「メガネ」

ではないでしょうか!!

カラコン

・・・すみませんアラサー時代の私はカラコン=ギャルのアイテムのような先入観があったのですが(笑)

今は普段使いで使っている方も多いですね!ナチュラルカラコンの方が主流です。

顔バレ対策としてはメイクのように、

「普段ギャル風カラコン」→「ナチュラルカラコンに」

「普段ナチュラルカラコン又は使っていない」→「ギャル風カラコン」

と変化をつけるとバレにくいと思います!!

ちなみにカラコンには「フチあり」「フチなし」があります

フチあり・・・くっきりデカ目効果があります。その中でも「太フチ」と言われるフチが厚めのものは、ギャルっぽくなるのでギャル風メイクにしたい人にはおすすめ

フチなし・・・いわゆる裸眼風カラコンと呼ばれるようなナチュラルなカラコンはフチなしのものがほとんどです。

<ギャル風カラコンおすすめ>

ギャル風カラコンの場合、フチありがいいですね!

ドゥープウィンク

上で紹介したカリスマギャルみちょぱさんプロデュースのつけまつ毛です。14.5㎜とやはりギャルは大きめですね

ラヴェール

倖田來未さんプロデュースの14.4㎜・14.2㎜の2サイズ展開のカラコンです

ビクトリアガーデン

こちらもギャルやキャバ嬢さんに人気の14.5㎜のカラコンです!

<ナチュラルカラコンおすすめ>

裸眼風カラコンならフチなしのものがいいです

LIL MOON(リルムーン)

ローラさんがモデルをしていカラコンで、裸眼風カラコンで、自然な茶色の大きな瞳ができちゃいます♡サイズは14.2㎜です

Minette(ミネット)

ダレノガレ明美さんプロデュースのカラコンで、こちらも裸眼風カラコンと言われています。

国内最小級の着色直径なのでリルムーンより更にナチュラルで違和感のないカラコンです

ウィッグ

チャットレディ代理店で借りられるレンタルウィッグ

ウィッグは分かりやすく別人になるのでおすすめです(笑)

こちらは大手チャットレデイ代理店アスタリスクさんで借りられるウィッグで、種類が豊富ですね~~!

レンタルできるウィッグやコスチューム衣装

チャットレディ用のコスプレ衣装やウィッグ

代理店の場合、衣装から小物まで丸ごと無料レンタルできるので身バレ・顔バレ対策としてもありがたいですよね~~。

チャットレディがレンタルできるメイク道具

チャットレディ代理店アスタリスクのメイクルーム

ちなみにアスタリスクさんではメイクルームも完備されているので、すっぴんで行くだけです(笑)

ポイントとしては「黒髪の子なら茶髪のウィッグ」「ショートの子ならロングのウィッグ」など、

普段の自分の髪色や髪型と真逆のウィッグを被るのが一番の顔バレ対策です(笑)

ブランドでいうと下のようなところが有名&人気ですね。3000円~2万円位と価格に幅があります。

  • リネアストリア
  • ガールズウィッグ
  • アクアドール

メガネ

メガネもレンタルできる

正直自分がメガネをしたことがないので詳しくバシッと言えないところもあるんですが、おしゃれメガネであれば可愛く見える&目元が隠せるので顔バレという意味では効果があると思います。

まとめ

以上チャットレディのメイク術でした♡顔バレ・身バレ対策としてのテクニックにも触れてみました(^▽^)

ここまでいっておいてなんですが今はwebカメラの性能もかなり上がっているし、照明なんかも使えば下地をしっかり+チーク&リップでも全然綺麗な仕上がりになります(笑)

他のチャットレディに埋もれないようにする為にやはりアイメイク&リップが重要です!!

今回紹介したメイクやウィッグ、カラコン以外の顔バレ・身バレ対策については別の記事で紹介していますので是非参考にしてください♡

詳しくはこちらチャットレディの顔バレ・身バレ・親バレ対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です